作業ログ:130108

移転告知した
いま気付いている課題は以下

  • ポストタイトルの下に Authur|Date|(Edit) と表示されている行がうざいので、短くなるように工夫する
  • Authurだけを post_titleの下に残して他の要素はpost_fooooooterに移してしまえばいいだろう
Posted in log | Leave a comment

メモ:
Lightbox GalleryのAdvanced Setting

先に書いた

class=””

の他にもlightbox Galleryにはセッティングのためのアトリビュートがいくつか定義されており、ショートコード内に記述することでデフォルトにはない機能をつけることができる。例えばExifを表示したり、特定の画像ファイルからスタートさせることなどが可能らしい

追記:どこかのサイトで表示中の画像をダウンロードできるリンクをつけたものを見たことがある。アレが簡単なコードできるのならば、客先にわたすCaptureoneのwebコンタクトシートに取り入れて、ユーザビリティを向上させることが可能なのだが(努力)

Posted in log, tips | Leave a comment

作業ログ:
CSSカスタマイズ

エントリータイトルがうるさかったので消そうかと思ったが、そうすると recently commented on などのウィジェットのリンクが記述されなくなってしまいアレなので、CSSをいじって color を #000から #D4D4D4に変更した

該当箇所を定義しているスタイルシートは
thematicテーマのディレクトリ以下 thematic/library/styles/default.css だった。これがサイト全般のスタイルを定義し、個別のフォームやページなどの表示については適宜他のスタイルシートを読み込むということのようだ。何を読み込むかはphpテンプレートを読めば記述されている。(努力)
修正箇所は作業時点で配布されていたthematic公開パッケージ内、該当書類 line.255付近の .entry-title / .entry-title a の二箇所

余談だが。#D4D4D4はアヒル隊長のハイライトカラーから採録した

Posted in log, tips | Leave a comment

複数のLightbox Galleryを個別に、あるいはグループとして扱う

Lightbox Galleryを使ったスライドショーをポストするとき、デフォルトのショートコードだけだと、複数のポストが同時に表示されるページ(ex.トップページ/アーカイブインデックス)では、全て連続したものとして扱われてしまう。例えばポストAに5枚、ポストBに8枚のGalleryが貼ってある場合、インデックスページでいずれかのGalleryをクリックすると5+8=13枚のものとして扱われる。

それを個別のものとして扱いたい場合は、ポストのGalleryショートコードの中にclassを記述してやる。

class=”hoge1_Unique”

というふうに。
まぁ書式としては yymmdd_posttitle_discription_num くらいに書いておけば絶対にかぶることはないし、一つのポストに数多くのGalleryを貼りながら、それぞれを独立して扱うことにも十分対応できるでしょう。

参考リンク:http://wordpress.org/extend/plugins/lightbox-gallery/faq/

逆に、個別にポストして別のギャラリーショートコードと紐付けされている写真もショートコード内に同じclassを記述すれば、同時にロードされている場合は連続したスライドショーとして扱われるはず。

Posted in tips | Leave a comment

130104_dinner

註)うちではありません

Cam:PENTAX K-5IIs
Lens:smcp DA 40mm Ltd.

Posted in Picture of the day, Sample Images | Tagged , , | Leave a comment

5SA_6118

5SA_6118

Posted in Sample Images | Tagged , , | Leave a comment

メモ:CSSのカスタマイズ

wp3x標準機能のCSSカスタマイズはThematicテーマには効かないようだ。理由はおそらく、Thematicでは表示を決定するCSSはThematic自体のものではなく、付属のチャイルドテーマのものであるからだろう。よって、やはりFTPとテキストエディタでチョメチョメぐぬぬと(謎)

追記:
「おそらく」…の部分を検証するために、ページをロードしてソースを確認してみること。

Posted in log | Leave a comment